前回に引き続き、松前町の市街化区域にある空き家物件をチェックしてきました。
108軒の空き家
前回見ていなかったエリアをくまなく見て回りましたが、はっきりしないものも含めて67軒、前回と合わせて全部で108軒の空き家を見つけました。
再建築不可の住宅が密集しているエリアなど、案件化するのが難しい場所と、市街化調整区域にある住宅は外していますので、実数はもっと多いのではないかと思われます。
ちなみに令和元年に策定された、松前町空家等対策計画によると、平成29年に松前町が調べたデータによれば、空き家は166戸あるそうです。
実際に調べてみた感じでは、やっぱり空き家は増えているなという印象を受けました。
廃墟寸前の物件から、中古で売りに出しても全然行けそうな物件まで色々ですが、どうすればいいのかわからず放置されているものが相当あるように感じます。
そのへんを掬い上げていけば、仕事になるのではないかと思いました。