浜や筒井など松前町の海沿いの地区の住民の憩いの場となっている、義農公園を紹介します。
公園の場所
所在地 : 松前町大字筒井地内
設立の由来
享保の大飢饉のときに、翌年の作付けのために麦種を残し、自身は餓死したことから、「義農」と呼ばれた作兵衛の墓地だったところを公園としたものです。
公園内に作兵衛の墓標と、作兵衛を祀った、義農神社があります。


公園内の設備







- ブランコ2台
- 滑り台2台
- ベンチ
- 休憩所
- トイレ
駐車場はありませんが、200メートル南に松前町ふれあい広場の無料駐車場(18台9:00~18:00)があります。


すごい形状に成長した松の樹があります。多分このままだと倒れちゃうんでしょう、極太の突っかい棒が入っています。
県道326号線より西側で、公園らしい公園というとここしかありませんので、小さいお子さんのいるご家庭の方は、よく利用されているようです。