月末に配布するニュースレターを作成しました。慣れるとサラリと作れるそうですが、これがなかなかどうして…
配布の意義
仕事を通じてご縁のあった方に、私の存在を記憶に留めていただくための営業ツールとして、定期的にお渡ししています。どちらかというと会う口実のために作っていると言ったほうが正しいでしょうか。
故に内容はありません。むしろ内容が無いほうがいいのです。先月号のネタは「ヤギに追われて土手から転がり落ちた話」でした
更に、不動産屋で~すと言っていきなりやってこられても、お前誰やねんとなるのが普通なので、裏面にはワタクシこういうものですという自己開示が含まれています。ウェブサイトにアップしていない情報も載ってたりします。
引き寄せの法則
毎月配布すると決めると、ネタの収集眼ができてくるようで、ネタになりそうなことは自然と集まってくるので、メモにとってあります。
今スタンバイしているネタは
- 血液型占いはウソだと証明する話
- パンケーキがきれいに焼けて嬉しかった話
- 修理して遊ぶために買ってきたバイクが本物の鉄クズだった話
- 楽器演奏をしていると認知症にはならない話
- お腹と背中がくっつくダイエットの話
くだらないですよね?これがいいんです。あとは楽しく読ませる文章力を磨くことですが…精進します。
毎月100枚配れるようになるころには、経営も安定すると信じて作っています。